住宅ローン

  • 3年固定金利型

    通常金利 2.390
    最優遇金利 0.800
  • 5年固定金利型

    通常金利 2.850
    最優遇金利 1.000
  • 10年固定金利型

    通常金利 3.680
    最優遇金利 1.350
  • 変動金利型

    通常金利 3.125
    最優遇金利 1.300
  • 無担保住宅ローン(変動金利の場合)

    通常金利 2.800
    最優遇金利 2.300

    当金庫所定の条件※に
    該当する場合(※プライム)

    通常金利 2.600
    最優遇金利 2.100
  • 3年固定金利型

    通常金利 2.390
    最優遇金利 0.800
  • 5年固定金利型

    通常金利 2.850
    最優遇金利 1.000
  • 10年固定金利型

    通常金利 3.680
    最優遇金利 1.350
  • 変動金利型

    通常金利 3.125
    最優遇金利 1.300
  • 無担保住宅ローン
    (変動金利の場合)

    通常金利 2.800
    最優遇金利 2.300

    当金庫所定の条件※に
    該当する場合(※プライム)

    通常金利 2.600
    最優遇金利 2.100

お得な金利サービス!

固定・変動金利選択型選べる2つの金利タイプ

固定金利型

通常金利

最優遇金利

  • 3年

    2.390

1.590

  • 0.800

  • 5年

    2.850

1.850

  • 1.000

  • 10年

    3.680

2.330

  • 1.350

※優遇金利はご契約時のみ適用となり、固定期間終了後は通常金利となります。

変動金利型

通常金利

最優遇金利

  • 有担保型

    3.125

1.825

  • 1.300

  • 無担保型

    2.800

0.500

  • 2.300

  • 無担保型

    2.600

0.500

  • 当金庫所定の
    条件に該当する
    場合(※プライム)

    2.100

【有担保型】

当金庫にて以下何れかの項目に該当する方は、優遇金利の対象となります。
①給与振込契約(月10万円以上、本人名義) ②定期積金契約先(本人名義で掛金1万円以上・期間1年以上、 新規契約含む) ③五大公共料金自動振替契約(3項目以上・新規契約含む) ④東北しんきんカード契約(本人名義・新規契約含む)または当金庫を窓口として申込むアメリカンエキスプレスクレジット カード契約 ⑤カードローン契約⑥通帳レス契約 ⑦「バリアフリー住宅」・「オール電化住宅」・「ガス設備設置住宅」・ 「住宅性能表示制度」の何れかを新築、購入、増改築 ⑧公的年金振込(同居家族含む・新規契約含む) ⑨業者持込の申し込み ⑩自治体から認定を受けた物件の購入・リフォーム等に関する資金 ⑪全国健康保険協会青森支部「健康宣言」登録事業所の従業員 ⑫子育て世帯(18歳以上のお子様を1人以上扶養している方)

【無担保型】

①給与振込(月10万円以上)②公的年金振込(同居家族含む・新規契約含む) ③五大公共料金自動振替契約(3項目以上・新規契約を含む)④東北しんきんカード契約(VISA・JCB)契約(新規契約含む)または当金庫を窓口として申込むアメリカンエキスプレスのクレジットカード契約 ⑤カードローン契約(新規契約を含む)⑥定期積金契約先(本人名義で掛金1万円以上・期間1年以上、新規契約を含む)⑦「バリアフリー住宅」・「オール電化住宅」・「ガス設備設置住宅」「住宅性能表示制度」の何れかを新築、購入、増改築 ⑧当金庫(有担保・無担保)住宅ローン利用 ⑨通帳レス契約 ⑩当金庫会員 ⑪子育て世帯(18歳以下のお子様を扶養している)⑫2世代同居世帯(親・祖父母を対象) ⑬業者持込の申込 ⑭自治体から認定を受けた物件の解体・リフォーム等に関する資金 ⑮全国健康保険協会青森支部「健康宣言」登録事業所の従業員

さまざまな用途に
利用できる!

  • 土地付住宅(新築・中古)の購入

  • 住宅の新築・増改築・リフォームなど

  • マンション(新築・中古)の購入

  • 住宅用土地購入

  • 住宅ローン借換え資金

  • 住宅取得に伴う諸費用

  • 住宅用土地購入

  • 住宅ローン借換え資金

  • 住宅取得に伴う諸費用

  • 住宅用土地購入

  • 住宅ローン借換え資金

  • 住宅取得に伴う諸費用

実際のご利用事例(有担保型 変動金利にて算出)

Case01住宅購入のため2,500万円をお借入れした場合

  • お借入れ金額

    2,500万円

  • お借入れ期間

    30

  • 金利

    1.30(変動金利)

にてお借入れ頂いた場合
(ボーナス返済は無し)

金利 総返済額 毎月の返済額
1.30(変動金利) 30,204,360 83,901
金利
1.30(変動金利)
総返済額
30,204,360
毎月の返済額
83,901
毎月の返済額は84千円!

Case02リフォームのため350万円をお借入れした場合

  • お借入れ金額

    350万円

  • お借入れ期間

    10

  • 金利

    1.30(変動金利)

にてお借入れ頂いた場合
(ボーナス返済は無し)

金利 総返済額 毎月の返済額
1.30(変動金利) 3,734,280 31,119
金利
1.30(変動金利)
総返済額
3,734,280
毎月の返済額
31,119
毎月の返済額は31千円!

安⼼の保障が充実、
選べる団体信⽤⽣命保険!

団体信用生命保険(通称「団信」)とは、住宅ローンの返済中にお客さまが万が一死亡または所定の高度障害になった場合、
ご本人に代わり保険会社がその時点の住宅ローン残高相当額を保険金として金融機関に支払い、ローンが完済となる制度です。

団体信用生命保険の説明図
スクロールできます
団信の種類 保険料 保障内容
死亡 高度障害該当
(所定の条件あり)
3大疾病(所定の条件あり) 就業不能
(所定の条件あり)
ガン 脳卒中 急性心筋梗塞
一般団信 無料
(当金庫が負担)
がん特約付団信 無料
(当金庫が負担)
3大疾病特約付団信 ご融資金利に含む
(一定の金利幅が上乗せとなります)
3大疾病・就業不能
特約付団信
ご融資金利に含む
(一定の金利幅が上乗せとなります)
スクロールできます

※当金庫では、複数の団体信用生命保険の取扱会社と連携しております。取扱会社および商品によっては条件が異なる場合がございます。

団体信⽤⽣命保険のお⽀払いイメージ

一般団体信⽤⽣命保険イメージ
「死亡・高度障害」に該当、または「がん」と診断された場合、住宅ローン残高が0円になります。
スクロールできます
3大疾病特約付
団体信⽤⽣命保険イメージ
「3大疾病」を発病し、その治療を目的とした手術をおこなった場合、住宅ローン残高が0円になります。
スクロールできます
または
「3大疾病」を発病し、所定の状態が60日以上継続した場合、住宅ローン残高が0円になります。
スクロールできます

住宅ローン
ご利用までの流れ

01

情報収集・物件探し

情報収集・物件探し

02

物件決定

03

資金計画の作成

04

住宅ローン選び

05

住宅ローン事前申込み

06

事前審査結果ご連絡

07

工事・売買契約

08

住宅ローン本申込み

09

住宅ローン本申込み結果ご連絡

10

住宅ローンのご契約 物件購入・着工~完成

住宅ローンの
商品ラインナップ

保証料がおトクな住宅ローン!

団体信⽤⽣命保険が充実!他ローンのおまとめもできる!

独自の保証審査ノウハウに強み!

無担保タイプ!手続きが簡単な住宅ローン!

お申込の流れ

店舗で安心してご相談いただけます。

  • Step01

    ご来店いただき
    仮申込み

  • Step02

    お電話で
    仮審査結果のご連絡

  • Step03

    再度店頭にて
    お申込み

  • Step04

    ご契約

インターネットにて仮審査のお申込みが可能です。ご契約の手続きは、面前で行う必要がございます。

  • Step01

    ネットで
    仮審査お申込み

  • Step02

    仮審査結果のご連絡

  • Step03

    ご来店いただき
    お申込み

  • Step04

    ご契約

お申込に必要な書類

  • 資金使途確認資料(工事請負契約書、売買契約書など)
  • 住民票(世帯全員の記載があるもの、発行から3か月以内)
  • 印鑑証明書(発行から3か月以内)
  • 公的機関の発行した所得証明書
    給与所得者の方…直近1年分 会社役員の方…直近3年分
  • 健康保険被保険者証
  • 運転免許証
  • 不動産登記簿謄本(交付後1か月以内)
  • 公図
  • 地積測量図
  • 建物図面(建物配置図・平面図など)
    上記は必要な書類の一例です。詳しくは窓口へお問い合わせください。
  • 会社役員の方は、法人決算申告書(直近3期分)、個人事業主の方は、確定申告書(直近3期分)がそれぞれ必要になります。
  • その他、必要に応じて追加書類の提出をお願いする場合があります。

よくあるご質問

Q

年収も含めた総合的な審査を行いますので、お申込み頂くことが可能です。

Q

仮審査結果をお伝えした後でも、お申込みのキャンセルが可能です。

Q

繰上返済は可能です。繰上返済する場合は、当金庫所定の手数料が必要となります。

Q

商品、お借入期間、審査内容によって異なりますので、詳しくは当金庫窓口または渉外担当までお問い合わせください。

Q

原則として必要ありません。
ただし、年収合算者は連帯保証人または連帯債務者とさせていただきます。また、担保提供者など、お取扱条件により必要となる場合があります。

Q

審査及びお取引内容により金利を決定させていただきます。

Q

住宅ローンをご利用の方が万が一、死亡・高度障害になられた場合、支払われる保険金によって借入残高を完済できる制度です。
なお、一般団体信用生命保険であれば、別途保険料支払いの負担はありません。

Q

ガン・急性心筋梗塞・脳卒中の(3大疾病保障特約団信)の取扱ができます。
また、ケガや病気などで、所定の就業不能状態となった場合に住宅ローン返済額と同額の給付金が支払われる(就業不能保証団信)保険もございます。
なお、この保険は保険料負担がありますので、ご注意ください。

Q

住宅ローンは来店型のみの取り扱いとなります。
窓口や、フリーダイヤルにお問い合わせください。

各商品に関するお問い合わせ・
ご相談はこちら

電話でのお問い合わせ

0120-994-850

(通話料無料)

青い森しんきん ローンセンター
受付時間/平日 9:00~17:00 
※12月31日~1月3日休み

お店で相談する